
初めてのSmartpay3回払い体験レポート | 安田光絵さん
美食レシピ研究家として活躍する安田光絵さん。アンチエイジングを意識した、ヘルシーかつ美味しいレシピの提案を行っています。
普段のお買い物で「一括で払えないものは買わない」と決めている安田さんですが、“手数料無料”という言葉に惹かれてSmartpayの3回分割払いに挑戦。以前から気になっていたキッチンアイテムを複数購入しました。
今回は、人形町にある安田さんのキッチンスタジオ「STUDIO MILES」にお邪魔して、Smartpayでのお買い物体験について聞きました。
安田光絵
美食レシピ研究家。美容ライター。2児の母。大学在学中より女性誌で25年間、美容、健康、料理の記事を執筆。ウェブサイト「キレイノート」の編集長を経て、アンチエイジングを意識したヘルシーかつ美味しいレシピ提案を行う。自身が持つキッチンスタジオにて、料理レッスンやイベントも不定期で開催。インスタグラムでは、忙しいママや働く女性に向けて、簡単、時短でできる料理を発信。
Instagram @mitsueyasuda1202
💡Smartpayとは?
Smartpay(スマートペイ)とは、利息・手数料無料で3回の分割後払いができる決済サービスです。クレジットカード、または銀行口座即時引き落としから支払方法を選ぶことができ、一部のショップでは、Apple Pay、Google Payも利用できます。紙の申込書や窓口での煩雑な手続きが不要で、オンラインで簡単に始めることができます。
今回購入した商品は「BRUNO鍋とカトラリーセット」

おしゃれなキッチンアイテムで知られる「BRUNO(ブルーノ)」から、ホーロー両手鍋、ホーローミルクパン、そしてARASカトラリーセットの3点をSmartpayを使って購入した安田さん。
—— 今回これらのアイテムを選んだ理由を教えてください。
安田光絵さん(以下安田) きっかけは「断捨離」です。なかなか物が捨てられなかったのですが、断捨離に関する本を100冊ほど読んで、やっと初めて成功したんです。持っていたものを9割くらい捨てることができて、身の回りがスッキリしました。
特にキッチン周りは、お鍋がたくさんあったのでほとんど捨ててしまいました。これからは長く使えるお気に入りのアイテムだけを買おうと思い、今回BRUNOのお鍋を2つ選びました。
また、セットで使えるカトラリーを新調したいと思っていたのですが、いつも買っているメーカー「ARAS」のカトラリーセットがBRUNOで購入できたので、お鍋と一緒に購入しました。
今すぐ必要なものに手がとどく「分割支払いの魅力」

—— 普段はオンラインショッピングをされますか?
安田 最近は、ほとんどオンラインでお買い物をします。Instagram広告や、オンライン通販サイトを見て気に入ったものを買うことが多いですね。ただ、無駄遣いを減らすために、月の予算を決めて購入しています。
今回、断捨離をしたあとですぐにお鍋が必要なのに、今月の予算を超えてまで買うのには抵抗があると思っていたので、Smartpayを試すのに最適なタイミングでした。
普段は一括払いでお買い物をするので、分割で支払うという選択肢を検討したことがありませんでした。分割払いは手数料がかかるイメージだったので、いくらかかるんだろうとちょっと怖かったというのもあります。
でも今回、Smartpayで「無料で分割払いができる」という言葉に惹かれて試してみました。

お鍋2点とカトラリーセット2点の複数アイテムを購入しましたが、問題なくSmartpayで3回払いできました。
—— 実際にSmartpayを試してみていかがでしたか?
安田 私は複雑なネット上の操作が苦手なので、3回払いだと設定が大変なのかなと思っていました。でも、自分で分割設定をする必要はなく、Smartpayが初めての私でもスムーズに注文することができました。クレジットカードで購入するときと変わらない、いつも通りのスピードで購入できました。
BRUNOでSmartpayを使ったときのお買い物の流れ

① 欲しい商品を複数カートに入れる | ② 注文内容を確認する

③ 支払い方法でSmartpayを選択する | ④ Smartpayでの支払いプロセスを始める

⑤ Smartpayのログイン画面に移動する | ⑥ 支払い金額とスケジュールを確認して1回目の支払いを行う。注文完了です!
「Smartpay」の登録方法と使い方について詳しくはこちら»
気になっていたアイテムがすぐ届いて使える

—— 届いた商品はいかがですか?
安田 カワイイです! グレージュのやさしい色合いがおしゃれですね。想像以上にシンプルでかわいいデザインで、大満足です。
持ってみてびっくりしたのですが、BRUNOのお鍋って軽いんですね。以前は重いお鍋を使っていたので、収納や取り出しが楽なこのお鍋なら、お料理するのがもっと楽しくなりそうです。
今回はBRUNOのサイトからSmartpayの存在を知りましたが、次回からはSmartpayが使えるブランドやお店を探してお買い物するのも楽しそうですよね。
Smartpayでの支払いができれば、高価なお買い物も今後迷わずできそうです。自分の中に「一括で支払えないものは買わない」というルールがありましたが、月の予算が決まっているけれど、すぐに必要なものがあるときは、Smartpayで分割払いするといいんだなと思いました。
デザインも使い勝手も良いホーロー鍋で楽しむ至福の時間

—— 実際にお鍋で、どんな料理を作りましたか?
安田 濃いめに煮出したロイヤルミルクティーが好きなので、ホーローミルクパンを使って作ってみました。サイズ感的にも、自分ひとりの分を作るのに便利ですね。見た目も可愛いので、2杯分作ってデスクに置いて、注ぎ足して飲むのも気分が上がります。

ホーロー両手鍋では、韓国の鶏の水炊き「タッカンマリ」を作りました。ホーローで熱伝導が良いので、煮込み系料理も効率的に美味しく出来上がりますね。
また、保温効果が高く、テーブルに出しておいても冷めにくいので、温かいまま美味しく食べることができるところも気に入りました。お鍋は驚くほど軽いので、今後も手放せなくなりそうです。
Smartpayアプリなら簡単に支払い管理ができて便利
—— 商品を受け取ったあとは、Smartpayをどのように使っていますか?
安田 私はSmartpayのアプリをダウンロードしているので、スマホで支払い状況を確認しています。次回の支払いの通知も来るので、管理の手間が省けて便利です。
アプリだと、Smartpayが使えるお店・ブランドを簡単にチェックできるところも、とても気に入っています。ファッションやホーム、ビューティーなど、カテゴリーで分かれているので、普段オンラインで買い物をする感覚で、Smartpayが使えるお店を見て回れるのは楽しいですね。
まとめ
Smartpay加盟店のオンラインストアでは、Smartpayを通して分割手数料なし・利息なしで、3回払いが可能です。あなたが欲しいと思っていた商品やずっと狙っていたアイテムを、Smartpayで手軽に自分のものにしてみませんか?