![第2回Smartpayユーザーミートアップを開催! 新たに始まった店舗決済の体験コーナーも](https://images.ctfassets.net/cgjlso87nzkr/5R7cW8ZK7QMzESUMpN6So8/a879c351b23cfc1d4304c52bf6473cad/MG_8882.jpg)
Smartpayは5月21日、第2回目のユーザーミートアップを開催しました。当日は、日頃の決済体験を共有するワークショップ、2024年4月に新たにスタートした店舗決済「スマートタッチ決済」の体験やネットワーキングなど、多彩なプログラムを通じてユーザーのみなさまに楽しいひとときを過ごしていただきました。
デジタル決済と現金…あなたの使い分け方は?
Smartpayの大きな特長のひとつが、ユーザーのみなさまの声を反映したサービス開発です。今回のミートアップでは、Smartpayの開発理念についての理解を深めていただこうと、双方向型のワークショップを企画しました。
ワークショップは、「現金を使う時はいつですか?」というテーマからスタート。自己紹介も交えながら、早速日ごろ現金を使っている場面などを共有します。「昔ながらのお店」「ゲームセンター」「医療機関」「コインランドリー」「田舎に行ったとき」といったさまざまな意見が出て盛り上がりました。
さらに続けて「あなたの銀行口座から直接お金が引き落とされてもOK?」、「好みの店舗決済のタッチ音は?」などのテーマでディスカッション。思いがけないアイデアも飛び出しました。
![Blog meetup 1](https://images.ctfassets.net/cgjlso87nzkr/7DY9TzER7YmTh1CZCcVXyR/0ead10fabe3b3b2837f70b3caa44fb48/Blog_meetup_1.png)
Smartpayメンバーもグループに加わって、ユーザーのみなさまのご意見に耳を傾けます。
![Blog meetup 2](https://images.ctfassets.net/cgjlso87nzkr/mjlcfYMwJL4aiRXXb9qhR/4d8a61cdd1ab45f347a457dfa8047adb/Blog_meetup_2.png)
それぞれの回答についてマネージングディレクター 兼 最高収益責任者 | CROの大坪直哉がインタビューを行いました。
店舗決済をお試し体験、健康野菜を使ったケータリングも
イベントでは、店舗決済の体験コーナーが設けられました。Smartpayは4月に新たな店舗決済サービス「スマートタッチ決済」を開始し、人気アウトドアブランド「Snow Peak」などから展開を始めています。ECだけでなく、実際のお店でもSmartpayを使って分割払いや後払いが可能となる店舗決済サービスを、参加者ご自身のスマートフォンで試していただきました。
![Blog meetup 3](https://images.ctfassets.net/cgjlso87nzkr/1CjAIWGE60xSndPXhMjHzh/418d6764082bc0f2595d066fc73c4358/Blog_meetup_3.png)
店舗決済「スマートタッチ決済」を実際に試すユーザーのみなさま
![Blog meetup 4](https://images.ctfassets.net/cgjlso87nzkr/2NuDR2yIoRKtVye0JaUnoI/7810d2212283388906cdc2213b4ac301/Blog_meetup_4.png)
店舗決済の操作方法は簡単。Smartpayアプリのトップページ右上にある店舗決済アイコンをタップすると、「スキャンの準備ができました」という表示が出ます。 その表示を確認後、スマートフォンの上部をNFCサインに置くか、QRスキャンをすれば完了です。
![Blog meetup 5](https://images.ctfassets.net/cgjlso87nzkr/78z34ronk2bLOEMYdG6GiP/6c786f6be335ff556c560184d1a0ddeb/Blog_meetup_5.png)
「スマートタッチ決済」を体験したユーザーのリベラめぐみさん。「とっても簡単でした!」との感想をいただきました。
会場内には、Smartpayのロゴのカラーをモチーフとしたフラワーアレンジメントと、乾燥野菜を使ったケータリングでのおもてなしもあり、後半はSmartpayメンバーも加わって、ユーザーのみなさまと交流しました。
![Blog meetup 6](https://images.ctfassets.net/cgjlso87nzkr/3ngWxnYY0ftgAAGnLrbZlp/e8782c7411759e4407f848c20fcb29b9/Blog_meetup_6.png)
ケータリングは、フードロス削減とウェルビーイングを大切にしている熊本発の「La popoteキッチンカー」。安心・安全な乾燥野菜をふんだんに使った、ヘルシーなメニューが並びました。
それぞれに料理やお酒を楽しみながら、ゲスト同士の会話も弾みます。
「欲しい未来の出発点」を応援したい
「将来に向けて、買い物はできるだけお得にしたい」
「予算を決めて、使い過ぎないようにしっかりとお金を管理したい」
「デジタル決済サービスを使い分けて、ポイ活したい」
「現金だけでなく、いいサービスがあればデジタル決済も使いたい」
このようなユーザーの皆さんの悩みを解決するのが、Smartpayです。 決済時に引き落とし先をクレジットカードまたは銀行口座から選べ、後日コンビニなどで店頭振り込みをする手間もかかりません。さらに、サービスは技術に裏打ちされた高いセキュリティを誇ります。そのようなSmartpayのサービスの魅力や、Smartpayがサービスの提供を通じて描く未来についても、ゲストの皆さんにお伝えしました。
![Blog meetup 7](https://images.ctfassets.net/cgjlso87nzkr/p2zU1GJtyXxjpioACW0Q8/fb49a8d75e85be92a994ee41eabca45d/Blog_meetup_7.png)
CEO兼共同設立者のサミル・アハメドもユーザーのみなさまと歓談。「ぜひSmartpayファミリーになってください」と呼びかけました。
よりスマートな決済の選択肢に、Smartpay
今回のミートアップでは、Smartpayを使っているユーザーのみなさまからこんな声をお寄せいただきました。
ECで買い物することが多いので、毎回情報を入力することなく決済できるSmartpayを重宝しています。
ちょっと高い買い物だと思うとき、Smartpayで3回分割での支払いができるのは安心で便利です。
状況や場面に応じて、色々なデジタル決済を使い分けています。高価な買い物をするときや、予算の余裕があまりないけれど今すぐに必要なものがあるというときに、Smartpayは心強いです。
Smartpayは、お財布のコントロールをしながら買い物を楽しめるのが魅力だと感じます。
![Blog meetup 8](https://images.ctfassets.net/cgjlso87nzkr/6DLimGHs3t6K5nQI9G3fQo/6292b7de6bc93007ebf8530825841a99/Blog_meetup_8.png)
![Blog meetup 9](https://images.ctfassets.net/cgjlso87nzkr/2ewmx6slITbBHoKzGGciGg/16275cee25b04a534d28c4d63b957629/Blog_meetup_9.png)
![Blog meetup 10](https://images.ctfassets.net/cgjlso87nzkr/2koUlWPgjFsYPmyoKDCmKV/26f479278d8e94336f9c73aa8866cc69/Blog_meetup_10.png)
![Blog meetup 11](https://images.ctfassets.net/cgjlso87nzkr/2sAr1voXs8t9PYOO1J3b1k/28fd6721985efbbef166b3c29ed9591e/Blog_meetup_11.png)
![Blog meetup 12](https://images.ctfassets.net/cgjlso87nzkr/59BG838I6cBHcStaSYHNyC/fad3198e2bc0c64a20817962a67a8085/Blog_meetup_12.png)
「買いたい」を叶えることは、あなたらしさや「こうなりたい」という未来の一歩となるものです。買いたい人も、売る人(ブランド) も 、金融機関 も、みんなが Win-Win となるファイナンシャル・ウェルビーイングを目指して、Smartpayは欲しい未来の出発点となれるよう、さらなるサービス向上に取り組みます。
今回のミートアップの様子はSmartpayの Instagram からもどうぞ!